下記リンクよりオリジナルのTECHNO_03、オリジナル+Bluetooth接続切れ時の振動追加バージョン、電池節約の為に秒表示を削除したバージョン、またそれにBluetooth接続切れ時の振動追加バージョンの計4バージョンがダウンロードできます。(初代PebbleとSteel、Roundには対応していません。)また毎度ですが、PebbleのAppStore(Pebble2はこちら、Pebble Timeはこちら)では時刻表示のみ機能し、他は静止画で機能しないお試しバージョンがダウンロードできます。
TECHNO_03
下図、左がオリジナルのTECHNO_01、右が今回アップしたTECHNO_03です。パッと見ほぼ同じですが、ジェネレーターオリジナルデザインの電池残量表示を変更し、かなりジャギっぽかったアナログ時刻表示を廃止し、その分、月表示を追加した日付けと曜日を大きく表示しました。また秒表示もデフォルト有りとしました。
Timeで表示するとこんなです。前に作成したDIGITAL_02の様にカラー液晶の場合はちょっと色を足そうかと色々試みたのですが、どれもしっくり来ず、結局カラー液晶でも白黒表示としました。
Timeと並べた状態。TECHNO_01同様、時刻表示左下のTIME ALARM CHRONO.の表記及びアラームアイコンは特に機能しません。雰囲気、です。
TimeにTECHNO_01を表示させた状態。パッと見同じですねw(その割には今回表示内容のレイアウトや微妙なバランス具合に意外と時間がかかったのですが・・)
最後にこちらで販売中の3Dプリント充電スタンドに置いた状態。プラスチックなPebbleによく似合う充電スタンドです。
以上、前回アップしたDIGITAL_02の優等生的なデザインとは対象的なTECHNO_03アップのお知らせでした。